緑がテーマカラーのセイントパトリックデー。
これは酷い。緑がどぎついです。
どうもアメリカ人は着色に関しては何も気にしないどころか綺麗ってくらい思うみたいです。
スーパーマンのはクッキーです。
2018年3月17日土曜日
2018年3月3日土曜日
アメリカ人しか分からない感覚
これ、今注目されてる クッキー生地をそのまま食べるという専門店。
アメリカ人はクッキー生地をそのまま食べる愛好家が多いらしいんです。
このdoという店のは卵も粉も生でなないそうですが、食感は本当に甘すぎるクッキー生地です。
本店なんて並んでますよ。
私は一生食べないと思う。
アメリカ人はクッキー生地をそのまま食べる愛好家が多いらしいんです。
このdoという店のは卵も粉も生でなないそうですが、食感は本当に甘すぎるクッキー生地です。
本店なんて並んでますよ。
私は一生食べないと思う。
2018年2月13日火曜日
2018年2月8日木曜日
Industry city
昔使っていた工場群跡を改装してフードコートやお店が集まった場所が2017年夏にオープン。
子供イベントもあったり広々してるので、夏に子供とやってくるには良いなと思う。
今年夏前くらいにはjapan villageなるスペースも出来るようで楽しみ。
2nd Ave between 36th and 37th street ,Brooklyn
36th駅前は殺風景な古い町並みなのですが、この工場群の中だけオシャレ仕様。地区としてはラテン人とアジア人街なのですが、お客の殆どが白人だったのが不思議。
子供イベントもあったり広々してるので、夏に子供とやってくるには良いなと思う。
今年夏前くらいにはjapan villageなるスペースも出来るようで楽しみ。
2nd Ave between 36th and 37th street ,Brooklyn
36th駅前は殺風景な古い町並みなのですが、この工場群の中だけオシャレ仕様。地区としてはラテン人とアジア人街なのですが、お客の殆どが白人だったのが不思議。
2017年12月3日日曜日
Louis Vuittonの展示
無料だが予約しないと行けないルイヴィトンの展示に行ってきた。
主に昔のお金持ちたちがオーダーした旅行カバンの展示なのだが、当時の広告には 「 飛行機のトランクがたったの26キロ」 とある。 重すぎて笑えた。
小さい引き出しがあるバックは靴入れなのだそう。
黒い箱はなんと香箱も日本からオーダーで作ったようです。
最後の蝶のトランクはダミアンハーストがデザインした箱です。
この展示は日本にも行くそうですよ。
最後にピンバッジを頂きました。
主に昔のお金持ちたちがオーダーした旅行カバンの展示なのだが、当時の広告には 「 飛行機のトランクがたったの26キロ」 とある。 重すぎて笑えた。
小さい引き出しがあるバックは靴入れなのだそう。
黒い箱はなんと香箱も日本からオーダーで作ったようです。
最後の蝶のトランクはダミアンハーストがデザインした箱です。
この展示は日本にも行くそうですよ。
最後にピンバッジを頂きました。
2017年11月24日金曜日
登録:
投稿 (Atom)