バットマンの切手。
NYっぽいと思ってつい購入。
こんな切手も事務手続き関係に使って終わっちゃうんだよな。
立春過ぎたら太陽の光が若干春らしくなってきて嬉しい。
でも今も最高気温がマイナスだったりする。
-9度までだと寒い〜って連呼するくらいだけど、風が吹いたり-12度だと
ジーンズ履いてなかったっけ?って思うくらい寒い。で-12より下だと このままじゃヤバイと危機感が。
早く春になって欲しい。
2015年2月11日水曜日
2015年1月29日木曜日
2014年12月26日金曜日
ロックフェラーのツリー2014
クリスマス、やることも特に無かったのでロックフェラーのツリーを見に行ったのですが、激混みでした。
ここだけでなく、この辺り全部が混んでいて歩くのがやっと!
こんなに混んでいるのはびっくり。
多くの店は休みだからかな。
ここだけでなく、この辺り全部が混んでいて歩くのがやっと!
こんなに混んでいるのはびっくり。
多くの店は休みだからかな。
2014年12月1日月曜日
子供の保護意識が高いアメリカ
昨日、日本人夫婦が11歳と4歳の子供をホテルに置きっぱなしにして警察に捕まり、全米に顔写真が公開されました。
アメリカは子供についての法律が厳しいです。
例えば家の窓は全てにチャイルドロックが必要ですし、助手席には13歳以下を座らせてはいけないし、子供の薬を買うために子供が寝ている間に薬局に行くのもだめですし、大きな声で叱るのも虐待とみなされます。
スーパーで泣き叫ぶ子供に こっちに来ないと帰っちゃうよーって言うのも通報されても仕方ないといった感じです。
子供の昼寝中に同じフロアにあるコインランドリーに行くのも本当はダメなんだろうなと思います。
でもアメリカは子供に優しい人が多いので助かることも多いですよ。
ドア開けてくれたり、あやしてくれたり。混んでる電車に入ってきてもハーイと言って歓迎してくれたり。俺のジョークがもっとききたいかい?って言ってきたおじさんもいたな。。
アメリカは子供についての法律が厳しいです。
例えば家の窓は全てにチャイルドロックが必要ですし、助手席には13歳以下を座らせてはいけないし、子供の薬を買うために子供が寝ている間に薬局に行くのもだめですし、大きな声で叱るのも虐待とみなされます。
スーパーで泣き叫ぶ子供に こっちに来ないと帰っちゃうよーって言うのも通報されても仕方ないといった感じです。
子供の昼寝中に同じフロアにあるコインランドリーに行くのも本当はダメなんだろうなと思います。
でもアメリカは子供に優しい人が多いので助かることも多いですよ。
ドア開けてくれたり、あやしてくれたり。混んでる電車に入ってきてもハーイと言って歓迎してくれたり。俺のジョークがもっとききたいかい?って言ってきたおじさんもいたな。。
登録:
投稿 (Atom)