2014年2月3日月曜日

世界一小さな美術館

誰も通らない路地にある美術館。
この3つの覗き穴から鑑賞します。
予約制で入れるらしいけど、広さは2畳ほど。そう、覗いただけで全部鑑賞できます。
中はこんな感じ。ブッシュに投げた靴(ウソだと思うけど)とか色々。
中に書いてある番号に電話するとオーディオガイドが聞けます。
ケイトスペード夫妻が支援してるそうです。面白い企画です。
「Museum」
Cortlandt Alley
24時間オープン(覗き穴からだけど)

映画ロケ地

ゴーストバスターズが事務所にしていた消防署です。
地面には誰かが描いた絵が。
小窓から覗いて左の壁にはゴーストバスターズ2の看板がある

N Moore St X Varick St

2014年2月2日日曜日

祭りの後

チャイナタウンで春節パレードがありました。見逃したけど。

2014年1月31日金曜日

お食い初め

今日1/30日で誕生100日を迎え、なんちゃってお食い初め膳をこしらえてみました。
歯固め石は無いけど。。
ハマグリの様で実は巨大アサリだったり。
二人目とか居たらやらないんだろうなぁ。

2014年1月20日月曜日

ガーン

下の投稿したフライドポテトを持って近くの公園に行ったら、お兄さんが私に「教会でご飯を無料で提供してるからおいで」ってビラをくれました。
ありがとうって返事しちゃったけど、ビラをみてショック!
ホームレス向けの炊き出し情報だったんです。
子連れのホームレスに見えたって事?!
その格好はこれです。
大概こんな格好なんですけどー‼︎

ホームレスが多い公園に居たから?茶色の紙袋持ってるから?
やっぱりみすぼらしい格好でノーメイクだから?

これでも久々の外出でちゃんと着たつもりだったのに。
茶色の紙袋が今日のファッションにマッチしてるのに。

フライドポテト

今、日本ではフライドポテトが流行しそうな感じみたいなので、NYの有名なフライドポテト屋に行ってきました。
店名はポムフリット(フランス語でフライドポテトの意味)
ベルギースタイルのフライドポテトです。味は美味しいけど、びっくりする程では無いかもしれない。でも、小腹が空いた時に丁度いい感じ。
初めの一口目でジャガイモの美味しい風味が感じられて、その後は私は何故かその口に広がるジャガイモの味が続かず惰性で食べてしまった気がする。
ソースは有料と無料のがあります。ポテトには既に塩味ついているから、そのままでもいいとは思う。
St marks &7th street の間の 2nd Avé沿い。
ベビーカー入れないけど、混んでなければ外から注文できます。
でも大概混んでるけど。

2014年1月2日木曜日

明けましておめでとうございます

こんなにお正月を実感しない年はなかったですね。
赤ちゃんの授乳はいつもと変わらないし、起きる時間も変えられないし。お酒も飲めない。

一応買っておいたかまぼこと黒豆と伊達巻もどきの卵焼きをお皿に盛って、丼サイズのお雑煮。

おせち?を食べた以外は普通の休日を過ごしました。

これでもかっ!ってくらいにたっぷり寝たいなぁ。8時間寝てた人なので6時間半睡眠は足りないのよね。

今年もオッパイ仕事頑張ります。